※Internet Explorer 11で閲覧するとレイアウトが崩れる場合があります。 その場合は、お手数をおかけしますが他のブラウザで閲覧してください。

プログラム 1日目(12月2日)

※発表者名については、筆頭演者のみ表記致します。
9:00-9:45  受付
09:45〜09:50
オリエンテーション 林 敏浩(香川大学)
09:50〜10:00
大会長・交流会長挨拶

セッション1:口演
10:00〜11:00

10:00〜10:20
O-1 eラーニングにおける学習レベル通知システムの開発と評価
   曹 日丹(東京医科歯科大学)
10:20〜10:40
O-2 eポートフォリオ支援システム飛ぶノート出雲の小テストおよび相互評価機能の運用
   遠藤大二(酪農学園大学)
10:40〜11:00
O-3 保健師の職業的アイデンティティを形成するe-Learningと集合研修による教育効果の比較
   金藤亜希子(広島大学)

セッション2:口演
11:10〜12:10

11:10〜10:30
O-4 臨床看護実践知の可視化と共有における看護技術教育用映像データベースの構築に向けて
   真嶋由貴恵(大阪府立大学)
11:30〜11:50
O-5 Xerteを用いたシナリオ型教材の開発
   油川ひとみ(東京医科大学)
11:50〜12:10
O-6 LMSの弱点を補完する講義支援システムの導入
   松下毅彦(広島大学)

ランチョンセミナー
12:20〜13:50

ランチョンセミナー
※ランチョンセミナーは事前登録された方がご参加できます。

基調講演 
14:00〜15:00

「手塩にかけて育てるeラーニング」
  R. ブルーヘルマンス先生(東京医科大学)

eラーニング大賞・交流会会長賞受賞記念講演 
15:10〜15:30

「e-ラーニングを育てる」
  石松慶子(学研メディカルサポート)

セッション3:口演
15:40〜17:00

15:40〜16:00
O-7 認知症教育におけるロボットを活用した思いやり行動習得のための教材の設計
   村嶋琴佳(大阪府立大学)
16:00〜16:20
O-8 認知症高齢者支援力を育成する小学生向けバーチャル教材の開発
   桝田聖子(関西医療大学)
16:20〜16:40
O-9 看護師―患者間の同調現象に着目した看護技術教育システムの設計 〜ロボットとのインタラクションを通して
   玉井臣人(大阪府立大学)
16:40〜17:00
O-10 コミュニケーションロボット活用型教育コンテンツ利用時における学習者の表情分析に関する試行的検討
   吉原佑樹(獨協医科大学)

ワークショップ
17:00〜17:30

「これからの医療・福祉におけるロボットの活用」
  真嶋由貴恵(大阪府立大学)、坂田信裕(獨協医科大学)

懇親会(香川大学生協会館)
18:00〜20:00

プログラム 2日目(12月3日)

セッション4:ポスター
9:30〜10:30

P-1 自由回答・即時採点型オーディエンスレスポンスシステム「といかけ君」の利用報告2 −中古スマートフォンを利用した運用改善−
   内田英二(酪農学園大学)
P-2 確率的トピックモデルを用いた獣医臨床報告の疾病分類予測
   村川貴義(酪農学園大学)
P-3 タブレット端末を活用したマルチメディア授業資料配信システムの開発
   若月 徹(藤田保健衛生大学)
P-4 LINE@を利用した医学用語学習システムの検討
   伊達卓二(保健医療経営大学)
P-5 e-learningを用いた看護のOSCEの実践報告
   松村智大(産業医科大学)
P-6 セレンディピティを誘発させる看護技術教育支援システムの検討 〜視線分析を通して〜
   川崎航太郎(大阪府立大学)
P-7 動画教材を活用した反転授業の試みから見る予習活動の促進
   吉冨賢太郎(大阪府立大学)
P-8 学習におけるコミュニケーションロボットとのインタラクションが脳波に及ぼす影響に関する検討
   中山正哉(大阪府立大学)

Coffee Break/企業展示
10:30〜11:20

表彰式および閉会の挨拶
11:20〜11:40

11:20〜11:40
奨励賞の表彰はこの時間に行われます。

▲ページトップに戻る